お知らせ・法改正情報
高年齢労働者も雇用保険料が必要になります
2020年3月18日 法改正情報
今まで、雇用保険料が免除になっていた高年齢労働者ですが、令和2年4月1日から雇用保険料の納付が必要となります。 高年齢労働者とは、年度の初日(4月1日)において満64歳以上である方を指します。 高年齢労働者で雇用保険に加 …
ブログ
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
2020年3月18日 未分類
新型コロナウイルスが、日本中で猛威を振るっています。それに伴い、政府は全国の小学校等を臨時休業することを提言しました。しかし、小学校等が臨時休業になったことで、その保護者が仕事を休まざるを得なくなり、労働力が不足する企業 …
個人事業をする妻、扶養に入っておくべきラインとは?
2020年1月25日 未分類
昨今の起業ブームにより、妻が個人事業をしている家庭も珍しくなくなってきました。個人事業をしていると、パートで働いている以上に、扶養に入る基準が複雑になります。今回は、個人事業をしている妻が扶養に入っておくべきラインにつ …
扶養の基準と、国民健康保険料の金額
2019年12月17日 未分類
個人事業で少しずつ収入が増えてくると、ご主人の扶養から外れることも検討しなければなりません。この「扶養」ですが、所得税の基準と社会保険の基準は異なります。そのため、検討したくてもとても複雑になりがちです。 まずは「扶養」 …